翻訳と辞書
Words near each other
・ 本多忠可
・ 本多忠周
・ 本多忠国
・ 本多忠堯
・ 本多忠央
・ 本多忠奝
・ 本多忠如
・ 本多忠孝
・ 本多忠寄
・ 本多忠寛
本多忠寛 (神戸藩主)
・ 本多忠寛 (西端藩主)
・ 本多忠将
・ 本多忠居
・ 本多忠常
・ 本多忠平
・ 本多忠徳
・ 本多忠恒
・ 本多忠憲
・ 本多忠政


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本多忠寛 (神戸藩主) : ミニ英和和英辞書
本多忠寛 (神戸藩主)[ほんだ ただひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 
藩主 : [はんしゅ]
 【名詞】 1. feudal lord 2. daimyo 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 

本多忠寛 (神戸藩主) : ウィキペディア日本語版
本多忠寛 (神戸藩主)[ほんだ ただひろ]

本多 忠寛(ほんだ ただひろ)は、伊勢神戸藩の第6代藩主。神戸藩本多家7代。忠廉(ただかど)とも記される。
== 生涯 ==
文政10年(1827年)1月20日、第5代藩主本多忠升の次男として神戸で生まれる。天保11年(1840年)7月28日、将軍徳川家慶に拝謁する。同年9月20日、父の隠居にともない家督を継ぐ。天保12年12月16日、従五位下伊予守に叙任する。江戸幕府天保の改革における上知令で領地の差し替えを命じられそうになるが、老中水野忠邦が失脚したために取り消しとなった。
弘化元年(1844年)、一橋門番や日光祭祀奉行を、弘化4年(1847年)には大坂加番代を、嘉永2年(1849年)には竹橋門番を務めた。安政4年(1857年)4月26日、家督を養子の忠貫に譲って隠居する。明治18年(1885年)12月20日に死去した。享年59。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本多忠寛 (神戸藩主)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.